岸辺のふたりとヤマムラアニメーション図鑑

FATHER AND DAUGHTER

岸辺のふたり」と「ヤマムラアニメーション図鑑」、つまり短編アニメーション数編を観てきた。
岸辺のふたり」はもう公開しないんじゃないかと思っていたのでうれしい。この調子でヴェルヴィルも公開してくれないかな。無理かな。
岸辺のふたり」、私はラストの詰めが甘いと思うので感動とまではいかなかったが、いい作品だと思う。余白の使い方がうまい。これには少し日本的なものを感じたな。また、単純な黒線を主に用いながら、その線がところどころで細かなディテールを描いていることが、よりリアリティを感じさせている。


作品はいいんだ。
ただ、その始めと終わりがね。作品が始まる前、スクリーンにノルシュテインの推薦コメントが映し出された。このときも、ん?とは思ったけど、でもまあ、この人一人のだけだったらそれほど気にすることもなかったと思う。作品を見ながら、先日放送されたノルシュテインの追跡ドキュメンタリーを思い出して、確かにいかにもあのおじいさんの好きそうな作品だ(笑)なんて思いながら観ることもできたし。
しかし、作品が終わったら今度はそれ以外の著名人?たちの推薦コメントがずらずらと流れ始めたのだ。しかもそれが長くてなかなか終わらない。
大体私は、あの手のコメントくらい信用ならないものはないし、よくあんな歯の浮くような言葉を言えるものだと思っている。読んでいるこちらが恥ずかしくなってくる。
それをチラシに載せるのは勝手だが、なんで映画(本編)を観に行ってどうでもいい他人のコメントを見せられなきゃならないんだ。これをつけた人は、どこかの著名人が感動したと言えば感動するものだとでも思ってるんだろうか。
作品はいいのに、配給元にセンスがない。
しかも、その長いコメントの後に、同じ作品がまた最初から流れ始めた。え?何これ?と思うも、もしかしたら何か違うのかもと思い直し、そのまま鑑賞。その後やはり同じ作品だと確認してからも、他の客席の誰も席を立つ気配がないので、真ん中近くに座っていた私は出るに出られず。
私は、映画は一度目に観たときの感想や思いを大切にしたいと思っているから、作品によっては二度観たいと思うことはあっても、観た直後にまた観たいとは思わない。だから、半ば強制的に二度続けて見せられたことで、かなり気分が萎えてしまった。
映画館が勝手にそうしたのか、配給の時点でそうなのかはしらないが、観る人のことを考えていないところがなんだかね。
ヤマムラアニメーションは、BSで放送されていたのでほとんどが見たことのある作品だったけど(たぶん全部録画はしてあるはず)、スクリーンで見られてよかった。