伊東豊雄展

せんだいメディアテークでは、「伊東豊雄 建築|新しいリアル」展を観る。
これは新聞で、東京で開催されると知ったときから、仙台に来たら(もちろん会場はせんだいメディアテークになるだろうから)ぜひ行きたいと思っていた展覧会だった。
伊東豊雄せんだいメディアテークを設計した建築家。この展覧会は、彼がメディアテーク以降に設計した建築物の建設の過程を、初期構想の段階から、実際のデザイン、設計、竣工、完成まで(現在建設中のものについてはその途中まで)の多くの資料を用いて提示・説明し、それらを時系列毎に展示したもの。建築設計展ということで幾分平面的な展示を想像していたのだが、写真、文書、設計図、ビデオ等に加えて、何十分の一かの模型や実際に使われている骨組みと同じ物を再現したもの等も展示されていて、視覚的にも内容的にもなかなか立体感のある展示になっていた。
私は建築のことは全くわからないし、設計図も読むことができないけれど、この展覧会もやはり見ていてとてもおもしろかった。
伊東氏の設計する建築物はとても特徴的なのだけれど、こんな発想がどこからやってきてどうやって形になっていったのかということを、発想の源から思考の段階での変化、現場で現実と向き合うことによる変化、そして最終形という、一連の過程をたどりながら見ることが出来るのが、素人目にも非常に興味深かった。何かを創造しようというエネルギーが伝わってくる感じがした。
だからたぶん私は、ここに展示されているのが建築に関したものでなくても、似た考えによる展示なら同じように感嘆していたことだろう。


というのは素人のなんちゃってな感想だけど、まあとにかく、現代建築やデザインに興味のある人なら観て損はない展覧会だと思う。しかもおもしろいのが、今はそれを彼の作品の(彼自身発想の転機になったと言っている)せんだいメディアテークの中で観ることができるということ。作品の入れ子状態なのだ。彼が設計した様々な建築物のモデルの背景にメディアテークの特徴であるチューブ構造が見えるというのは不思議な光景だった。
展覧会ではデジカメで写真を好きに撮ることができたので、(でも携帯だと音がうるさいからちょっと遠慮気味に)携帯でパシャパシャ写真を撮ってきた。上の写真はそのうちの一枚。手前に見えるのは、スペインの保養地に建設中の施設のモデル。螺旋構造の、横から見ると芋虫みたいに見えるおもしろいデザインだ。現在1棟ができて、残り2棟を建設中だとか。後ろの方に、メディアテークを支えるチューブが見える。
だからもし、東京で見逃して残念に思っている人がいたら、GWに仙台まで観に来るのもお勧め。メディアテークのデザインも楽しめるし。実際、この展示を見終えた後は、見慣れたメディアテークのディテールがとてもおもしろいものに感じて、携帯でパシャパシャと写真を撮ってしまった(メディアテーク完成直後はそういう建築設計関係の専門家や学生をよく見かけたなあ)。
そのときは、時間があったらついでに仙台市博物館もみてあげて下さい。


帰り際、メディアテークの今後の予定を観てみたら、来週末土日に予定されている今月の月例上映会の内容は、即興演奏家デレク・ベイリードキュメンタリー映画「one plue one 2」の上映とcombopiano*1のライブ演奏だった。コンボピアノのライブ!観たい! けど、ARABAKIの日だよ・・・・。うーん、非常に残念だ。

*1:知らなかったが仙台在住だそうで。