「宇宙ごみ」の被害防げ 安全管理へ国際指針@朝日新聞

寿命が尽きた人工衛星やロケットの残骸(ざんがい)、破片からできた「宇宙ごみスペースデブリ)」による被害を防ぐため、日本など67カ国が加盟する国連の宇宙空間平和利用委員会で、ごみの削減策や安全な管理法を定めた国際指針を作ることになった。地球の周囲では、数百万個の宇宙ごみが猛スピードで回っており、人工衛星に衝突したり、地上に落下したりする危険がある。各国は2月にウィーンで会合を開き、指針案の合意を目指す。

今日の朝日新聞一面の記事。
プラネテス地上波放送最終回前にこんなタイムリーな記事が出てくるとはね。
スペースデブリが現代の時点でそんなリアルな問題になっていたとは知らなんだ。この記事によれば、いかにデブリを増やさないようにするか、を協議することになるみたいだが、現在もデブリはあるわけだし、たぶん今後も全くでないなんてことはなさそう。となると、技術さえ追いつけば、デブリ屋が活躍する日もそう遠くはないかもしれんね。